富士南麓で1泊2日のオリエンテーリング合宿に参加し、オリエンテーリングに必要なナビゲーションスキルをビシバシ鍛えてみませんか?今回は一般的なナビゲーションスキルよりもオリエンテーリングのためのテクニックを学ぶ合宿です。なだらかで特徴の少ない地形や溶岩によって作られた微地形の中でナビゲーション練習ができます。この合宿には過去にナビゲーション練習会に参加した経験がある方のみご参加いただけます。
日程:
2018年2月3日(土)~4日(日)
集合場所(予定) :
1日目:丸火自然公園駐車場【地図】
2日目:岩倉学園周辺(詳細は別途ご案内します)
内容・スケジュール:
3日(1日目)
(各自で昼食を用意しておいてください)
10:30 集合、練習内容説明
11:00 練習開始(なだらかな地形の中をナビゲーション!)
16:00ころ 練習終了、宿舎へ移動
(日帰り参加の方はここまで)
夕方以降 風呂・食事のあと1日目の振り返り
4日(2日目)
07:00 起床・朝食
(途中で昼食を購入します。2日目のみ参加の方は予め用意しておいてください)
09:30 集合、練習内容説明
10:00 練習開始(溶岩によって作られた微地形エリアでナビゲーション!)
13:00 レース形式で仕上げ(レース後は振り返り)
16:00 解散
参加費:
合宿参加の方:12,000円(地図代、保険代、宿泊費、食費(朝夕2食)込み)
日帰り参加の方:2,500円/日(地図代、保険代込み)
お申込み方法・締め切り:
エントリーを締め切りました。
持ち物:
【全員共通】
・2日間オリエンテーリングするためのウェア(藪やトゲもあるので長袖長ズボンなど肌を覆うものをおすすめします)
・オリエンテーリングするための靴(森の中では踏み抜きのリスクが高まります。ソールが厚く固いものをおすすめします)
・コンパス
・ホイッスル(緊急連絡用)
・マイカップ
・昼食、水分、行動食
・保険証
【宿泊する方】
・宿泊に必要な衣類、歯ブラシなど
・振り返り用のペン(赤青ボールペンや蛍光ペンなど)
その他:
・少雨決行、荒天中止です。中止の場合は前日20時までにEメールまたは電話でご連絡します。
・傷害保険は主催者が加入しますが、補償額には限度がありますので、参加者も各自で加入するか健康保険証を持参することをお薦めします。
関連するページ:
・初心者コースと年間コースについて
・年間スケジュール
・静岡オリエンテーリングクラブについて
・オリエンテーリングについて
・お問い合わせ